前回のブログ「ジプシーでルンバなギターを探せ」でジプシールンバ奏法用にギターを買おうと思ってCordobaのGypsy Kingsモデルを買おうと思ってましたが、、、、結局、全然違うギターを買ってしまいました。
買ったのはCordoba Mini2 EB-CE というミニクラッシックギター・・・

色々考えた上での決断なのですが、まずは、ルンバ奏法はジャカジャカ弾いたり、パカパカとギターを叩いたりと家の中で練習すると苦情が来そうなんで、結局、車の中とか外でないと練習出来なそうだったのと、家のギターを置く場所が段々狭くなってきたんでデカいギターは買えんということでミニギターになりました。
こう書いていると仕方無く買ったようにも聞こえますが、このギターはこのギターで評判や、動画での音も良かったし実際、買ってみて結構気に入っています。
Cordova Mini2 シリーズは材違いで幾つか種類あるんですが、オールマホガニーのクラシックギターな音色のものからパドゥーク材バックのもの、エボニー材バックのものまであってパドゥークとエボニーのモデルは割と音がパリンとした音でフラメンコギター寄りなんですけどその中でもエボニーのEB-CEがピックアップ付きでカッタウェイのあるモデルなのでEB-CEをチョイスしました。
価格:34800円 |
Cordoba MINI II Padauk パデューク トラベルギター 価格:28800円 |
Cordoba MINI II MH 新品[コルドバ][Mahogany,マホガニー][Natural,ナチュラル][Acoustic Guitar,アコースティックギター] 価格:28160円 |
さて、こちらはCordoba Mini2 EB-CEを同じくミニギターのリトルマーティンと並べた図。
大きさはそれ程変わらないですけど、Cordova Mini2のほうが全然軽いです。
事前にクラシックギター=弦高高い、指板幅広い というのは知っていたのですが、確かにリトルマーティンと比べると弦高は同じ位だけど、指板の幅の差は歴然です。
Cordoba Mini2の弦高は1弦、6弦共に2.3mm程度。
クラシックギターって弾きにくいのかなーと思いながら弾いてみると意外や意外、全然弾きやすい!!
ナイロン弦は柔らかいんでめっちゃ押えやすい。
ぶっちゃけリトルマーティンよりも全然弾きやすいし指も痛くならないし弾くのが楽です
フレットの端の処理が悪いって記事を見かけたんですけど、特に問題無かったです。
それよりもどうなっているのか良く分かりませんがバインディングされているかのようにフレット溝が横から見えません。
このEB-CEモデルはピックアップ付きなんですが、チューナーも付いてて便利です。
肝心な電池ボックスですが、百均で売っている9V電池もサウンドハウスのClassicProの9V電池でも入りました!

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
サウンドハウスでみる
あと、ナイロン弦のギターって初めて買ったんで弦のこととか良くわからなかったんですけど、このギターの工場出荷時に張られている弦はSAVAREZ の CORUM/NEW CRISTAL -High tensionという弦のようです。
海外の本家Cordobaサイトの製品仕様に記載がありました。
![SAVAREZ ( サバレス ) / CORUM/NEW CRISTAL -High tension- [500CJ]
サウンドハウスでみる](https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/s/savarez_500cjss.jpg)
SAVAREZ ( サバレス ) / CORUM/NEW CRISTAL -High tension- [500CJ]
サウンドハウスでみる
ミニギターでスケールが短いので弦の種類はともかくハイテンションってやつを選ぶ必要はありそうです。
あと、ギター本体とは関係ないんですけど、クラシックギター用のカポを買いました。
指板のRが普通のギターと異なり平なのでクラシックギター用を付けないとチューニングがずれてしまいます。
KYSER ( カイザー ) / PRO AM Capo C
サウンドハウスでみる
このカイザーのカポはセールでメチャメチャ安かったんで「とりあえず」で買って見ました。片手で装着は出来ないですけど簡単でピッチも狂いにくいので使いやすいです。
総じて、このCordoba Mini2 気に入りました。
これを機に、とりあえず、ガットギターを手に入れて更に深みにはまるようであれば、本格的なデカいギターを買ってみても良いかなーって感じで、弾きこんでいこうと思います!

![CORDOBA / イベリアシリーズ。トップ材にはソリッド・ヨーロピアンスプルース、サイド/バック材にサイプレスを採用。細めのネックや低めの弦高セッティングにより、優れた演奏性を実現。ピエゾとエアーマイク双方で拾った音を別々に、もしくはブレンドして演奏可能な「Fishman Presys Blend」を搭載。扱いやすい軽量ボディも魅力のエレガットです。
[直輸入品]
■エレクトリック・ガットギター(エレガット)
■トップ:ソリッド・ヨーロピアンスプルース
■サイド/バック:サイプレス
■ネック](https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/c/cordoba_gkstudion.jpg)
