GarageBand でコピー楽曲のドラムの打ち込みを作る時やギター練習時にメトロノームとかリズムマシン使う時に必ずテンポ ( BPM )を設定しないとなんで!
テンポを調べるアプリとかあるんですが、曲を書けながら手拍子替わりにリズムをとってタップするとテンポが分かるものです。
ちょっと正確性に欠けますよね?
iPhone / iPad を使ってる人に限定されますが僕は djay というアプリを使ってます。
1曲中でテンポの変わる曲だと怪しいですが大半の曲で問題ありません。
画面左上でのボタンで iTune ライブラリから曲を選択、読込 |
曲が読み込まれると画面左上赤丸にテンポ ( BPM )が表示されます。 |
ちなみに僕が使っているのは有償版の djay2 ですが無償版の djay Free でも問題ありません。
他にもDJアプリって幾つかあって色々試したんですが djay がダントツで使えるアプリで神アプリと言っても過言ではないでしょう。ちなみに djay 本来の使い方は DJミキサー なんで BPM 調べるだけじゃ勿体ない!
いつでもどこでも本格的に DJ プレイが楽しめますよ!
ちなみに僕は屋外でバーベキューの時や1人電車に乗ってる時に 廻してたりしてます。
再生ピッチ変えずにテンポを変えたり、曲の再生したい場所にキューポイントを設定してそこから再生させたり色々できます。
Free 版は使えるかわからないですけど djay2 では サンプラーとかあるし GarageBand と連携して録音できたりするんで手軽に音楽制作にも利用できますよ!